わたし、双極性障害寛解しました(治りました)!

双極性障害10年闘病して寛解しましたアラフォーです。その中での気づきをシェアしようと思います。

買い物依存の対策

買い物依存は対策できる!

前回の続きです。

workwithpsychosis-nagoya.hatenablog.com

 

●買い物依存の対策を医師と心理師にきいてみた

こたえは3つありました

1)日数をおく

まずは3日まってみて、本当にいるものなのかじっくり考えること

2)点数をつけてみる

買い物をほしい度合いに点数をつけてみます。

10点:買っちゃうくらいほしい

0点:買わない

点数にしてみて、たとえば7点を超えたら別の楽しくて、お金などの損失の少ない行動にかえる

例えば、読みたかったマンガを1冊レンタルするとか。

 

点数のつけ方、むずかしいですよね。どこで区切るか、とか。

だって「ほしい」の状態で主観が入るわけですよ。

筆者はこの方法をボツにしました。

3)刺激をさける

買い物熱を感じたら、刺激になっているものを避けるという単純な方法です。

筆者の場合、先に述べたBの状態で、「雑誌」「インスタ」が刺激となっています。

それを避けます。

これはできそう。

 

●それを持っている自分に違和感がないか

これは筆者が考えたことです。

名古屋にはバーキン会というものが存在します。

エルメスバーキンというバッグを持ち寄ってお茶をする(らしい)。

犬の自慢会みたいなものでしょうか。

 

ここで、エルメスバーキンを所有する自分に違和感があれば、

所有するのは考えたほうがいいというのが筆者の考えです。

目的があって(その会にいる人とどうしても知り合いになりたい、その方法しかない)

ならいいと思います。

自己満足でもいいかもしれません。

でも、違和感があったら違うのではないでしょうか。

 

買い物のヒントになります。著者の方はおしゃれが大好き。でもその中で支出とライフスタイルのバランスを冷静に分析しています。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

画像の著作権があるため、おすすめ書籍等はAmazonアフィリエイトを利用しています。