わたし、双極性障害寛解しました(治りました)!

双極性障害10年闘病して寛解しましたアラフォーです。その中での気づきをシェアしようと思います。

リワーク施設の見学時に確認すること

リワーク施設を選ぶ時は必ず見学をしましょう!

以下記事でリワークをご紹介しました。

休職から復職に向けて利用する施設です。選ぶ際は必ず見学をしましょう。

そして、昨今の事情で見学のポイントが増えたと感じることを記載します。

workwithpsychosis-nagoya.hatenablog.com

 

見学ポイント、個人情報の管理

個人情報がどこまでほかの利用者にバレるかです。

昨今は簡単に個人を特定されてしまいますよね。。。

そこで、トラブルを避けるために名札をさげてニックネームを書く施設もあります。

一方、どこにでも名前を書かせる施設もあります。

利用者同士の連絡先の交換を禁止している施設もあるほどです。

 

見学ポイント、施設側がどこまで配慮しているか

これは「名前」以上に重要です。

私の知っている施設はカメラの使用を禁止していました。

メモはメモでとる。カメラは絶対に使えない。

常に職員が見張っていて、少しでもうるさいと注意にくる。

これくらいしないと危ないのです。理由は「だれがきているか」です。

 

見学ポイント、どのような利用者がいるか

リワーク=問題を抱えた人が来ています。

うつで落ち込んでいて、3〜4ヶ月のリワークだけで社会復帰できる人だけではありません。

中には、人との距離がうまくとれず、ぐいぐい距離を詰めて個人情報を暴く人など、悪気がなくても悪影響を及ぼす人がいる可能性もあります。

また、症状の度合いが違いすぎる人同士の場合、戻る「社会」が違います。

つまり、「自分の戻る社会と同じレベル」を考慮しないと危ない、ということです。

回復のための場で、症状を悪化させてしまっては本末転倒です。

見学の際は「明らかにおかしい空気」がないか注意してください。

 

==合わせて読みたい==

workwithpsychosis-nagoya.hatenablog.com

workwithpsychosis-nagoya.hatenablog.com

 

画像の著作権があるため、おすすめ書籍等はAmazonアフィリエイトを利用しています。