わたし、双極性障害寛解しました(治りました)!

双極性障害10年闘病して寛解しましたアラフォーです。その中での気づきをシェアしようと思います。

2020-05-04から1日間の記事一覧

障害年金について

治療中はお金がない という人がほとんどです。 少しでもお金が入ってくれば安心感がちがう。 とれる方法はすべてとって治療に専念したいものです。 そこで今回は、障害者年金のお話です。 ●障害年金とは 障害年金は、病気やケガによって生活や仕事などが制限…

心理士と恋愛

心理士との恋愛 もういっそのことめんどくさいので、知り合いの心理士に聞いちゃいました! ●心理士と患者の恋愛はよっぽどよっぽどでない限りあり得ない が答えだそうです。 聞いた相手はアラサー、独身、彼女なし。 仕事が忙しくて出会いもなし。 そんな公…

セラピストに恋をしたら

セラピストに恋をすることもあると思います。それが成就するのか。本当のところを書いてみました。

セラピストに恋をした?!

セラピストへ恋をしたらどうなるのか。実際に恋した人を見て感じたこと、恋の結末を記事にしました。

精神科医の落とし穴

あなたの症状、ほんとうにうつですか? 不気味なタイトルになってしまいました。。。 これ、本当にある大事な話なんですよ。 ●診断が変わった?! 知り合いの話です。最初会社に行けなくなってうつと診断された。 それが治療をするうちにポロポロと話してい…

メンタルヘルスを抱えながら働くということ

メンタルヘルスを抱えながらはたらけるのか 答えは、その人による。 ●メンタルヘルスは理解されないと思え がんなどと異なり、メンタルヘルスの問題を理解する人は残念ながら少ないようです。 身近にいたら違うかもしれません。 TVなどのメディアだけでは実…

取引先に病気のことを伝える?

取引先になんて言おう。。。 特に営業職の場合、なぜ休んでいたのか等伝えなければならない必要があるはずです。 ●直属の上司に確認 取引先とのことは、おそらく休んでいた間にカバーしてくれていたであろう、 上司にお礼とともに確認をしましょう。 ●病気に…

復職した後の仕事の仕方

復職したよ!!! さぁ、ここからがスタートです。 ●最初は簡単な仕事が与えらえることがほとんど 最初はむしろいなくてもいいんじゃないか、 くらいの簡単な仕事があたえられることが多いようです。 あとは、お試し出勤があってからの復職とか、 半日だけ勤…

復職後に起こりうる職場の人間関係

復職後の職場の人間関係のストレスへの対処について、経験をふまえてまとめました。

復職後に起こりうること(査定)

復職後の考課査定には注意です なぜかというと、「いままでの評価でつくわけがない」から ●査定がさがってしまう 復職後、大抵の場合査定が下がります。 これは私の周りの何人から聞いたことやら。。。と言う話です。 復職後には仕事は抑えたものをこなすこ…

リワークの選び方のポイントその1(1-3/5)

リワークはじっくり選ぼう 休職から復職への橋渡しはリワークを利用すると良いと書きました。 そして、そこで大事なことは5つ。 ・見学をしてみて違和感を感じないか ・社会的に信用のおける団体かどうか ・プログラムの内容があっているか ・復職後のサポー…

障がい者手帳はとる?

メンタルヘルスとなると切り離せない障害者手帳 手帳ありますか? ●障害者手帳があるメリット ・オープンの求人が受けれる(大体が大企業で転勤等がない) ・美術館などの入場料が無料になることがあり、安く休日を楽しめる ・名古屋市の場合、市営地下鉄と…

うつなど精神疾患の治療費

うつや適応障害などの治療にはお金がかかります。治療費について、自立支援の利用についてまとめました。

オープンとクローズドの注意点

オープンとクローズドの注意点とは 前回以下の記事でオープンとクローズドの記事を記載しました。 今回はその注意点についてです。 workwithpsychosis-nagoya.hatenablog.com ●オープンの就職で注意すること 薄給です。生活が成り立つかどうかを必ず確認して…

オープンとクローズド

オープンとクローズドの就職 何ですかって感じですよね。 ●オープンとクローズドとは 障害を就職において公表するかしないか、ということです。 オープン=公表して応募=障害者枠 クローズド=公表しない=一般(通常枠) となります。 ●オープンとクローズ…

双極性障害

双極性障害ってなんですか 双極性障害は、以前、躁うつ病と呼ばれていた通り、躁状態とうつ状態という二つの状態が現れます。躁状態は、気分が高ぶり、自分が偉くなった気がして、眠らなくても平気で、次々とアイデアが湧く一方、何事にも集中できなくなり、…

認知行動療法ってなに?!

認知行動療法が効果的です うつになった場合など、特にリワークや医師から認知行動療法というアプローチをされることが多くあります。 なんじゃそりゃ?!ですよね。知らずに受けたら流されます。 ●認知行動療法とは 認知療法・認知行動療法は、認知に働きか…

メンタルヘルスの問題をオープンにするか(プライベート)

メンタルヘルスの問題をオープンにするか 今回は、プライベート編をお届けします。 ●家族には病状を伝える 家族には必ず伝えましょう。 躁状態の人は借金をつくってしまうことがあったり、 うつ状態のひとは会社に行けない、連絡できない=無断欠勤 というよ…

うつなどのメンタルヘルス不調の職場での伝え方

うつなどのメンタルヘルスの不調を職場で伝えるか、その伝え方について経験をふまえてまとめました。

メンタルヘルス、職場の人への説明の説明の仕方

「私、うつなんです」 あなたならどうやって職場の人に自分がメンタルヘルスの問題を抱えてしまったことを説明しますか? ●メンタルヘルスについて理解してもらえると思わない 相手から理解が得られると信じ切ってしまわないことです。 メンタルヘルスの問題…

うつや適応障害から復職を成功させるのに絶対に必要なこと

うつや適応障害から復職を成功させるのに絶対に必要なことについて、経験から考えた記事です。

リワークの選び方のポイントその2(4-5/5)

リワークはじっくり選ぼう 休職から復職への橋渡しはリワークを利用すると良いと書きました。 そして、そこで大事なことは5つ。 ・見学をしてみて違和感を感じないか ・社会的に信用のおける団体かどうか ・プログラムの内容があっているか ・復職後のサポー…

メンタルヘルスについて話せる仲間を作りましょう

メンタルヘルスについて話せる仲間は強力なサポーター メンタルヘルスの問題は身近な友人や家族、職場の人に話しても簡単に理解を得られるものではありません。 むしろ話したことで「ポジティブに考えなよ」だとか、無責任と受け止めてしまうことを言われる…

リワーク施設の選び方

リワークは復職に不可欠 復職へのハードルは低いわけがありません。 休職から復職への橋渡しはリワークを利用すると良いでしょう。 ●リワークって? 生活支援や復職支援という言葉でも言われているような印象を受けます。 休職をしている人が、復職に向けて…

メンタルヘルスへの支援の違い(医者、心理士、ソーシャルワーカー)

メンタルヘルスの問題には支援が不可欠 メンタルヘルスの問題については医者をはじめとした支援が欠かせません。 今回は、精神科医、心理士、ソーシャルワーカーをとりあげます。 ●精神科医(医師、主治医) 主治医は欠かせません。薬を処方できるのは医師だ…

休職したらリワーク支援やソーシャルワーカーを利用しよう

うつなどで休職した際のリワーク支援やソーシャルワーカーの利用、情報の集め方についてまとめました。

画像の著作権があるため、おすすめ書籍等はAmazonアフィリエイトを利用しています。